Close
2016.10.31 [イベントレポート]
弁士・片岡一郎、「あと10年でほとんどダメになる」古いフィルムの発掘情報を呼びかけ 『忠臣蔵』
片岡一郎 川嶋信子  
第29回東京国際映画祭の「日本映画クラシックス」部門で、1926年のサイレント映画「忠臣蔵」のデジタル最長版が10月31日、TOHOシネマズ六本木ヒルズで上映され、弁士を務めた片岡一郎と伴奏の琵琶奏者・川嶋信子がティーチインに出席した。
 
日本映画初期の大スターで、1000本以上で主役を務めた尾上松之助の主演作。昨年、個人所蔵の9.5ミリフィルムが発見され、松之助の没後90年に当たる今年に、52分の最長版がお披露目となり、片岡は「松之助の遺志によって、今のタイミングで見ていただけることになったのでは」と感慨深げに話した。
 
同作での川嶋とのタッグは2度目で、「リハーサルもやっていない。お互い話す内容とリズムを感じながら、その場で完成させる。次にやったらまた別のものになる」と解説。セリフなどは、「インタータイトル(字幕)を軸に、二次創作していく。忠臣蔵は歌舞伎や講談などコンテクストが膨大にあるし、専門家の方にもちょいちょい直しを入れてもらいながら作っていく」と内幕も披露した。
 
片岡は「日本のサイレント映画のフィルムの現存率は8%。歌舞伎や落語は名作が後輩に受け継がれるが、フィルムは物体なので面白いものは何度もかけられてダメになっていく」と、フィルムの発見・保存にも尽力。「あと10年もすれば、ほとんどのフィルムがダメになる時期にきている。いち早く発見し、適切な環境に置いてあげなければいけないので、情報があれば寄せてほしい。私の仕事もしやすくなりますから」と、ジョークを交えつつ訴えた。
 
同作は27日の「歌舞伎座スペシャルナイト」でも上映され、その際はフリーアナウンサーの古舘伊知郎が「血煙高田の馬場」で弁士に初挑戦。片岡は、「古舘さんにしかできない語りで見事だった。我々にとっても大きな力になるし、もっとやりたいとおっしゃるのであれば我々のやり方もお教えするなど、いろんなお力添えはできると思う」と共演を呼びかけていた。
 
第29回東京国際映画祭は、11月3日まで開催。  
 
eiga.com
会期中のニュース
2016年10月25日 - 11月3日
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5
新着ニュース
オフィシャルパートナー